本ページはプロモーションが含まれています

女性の建前と、本音を見抜く方法

女性は驚くほど上手に、建前と本音を使い分けます。

 

その場の空気を壊さないようにという気遣いから、たとえ心の中が「NO」と言っていても、「YES」と言えたり、「考えてみる」と笑顔で答えたりすることができるのです。

 

しかし、このような女性の建前も、じっと見つめていれば、それが嘘だということがわかることがあります。

 

特に女性の口元は、気持ちがあらわれやすいため、建前か本音か見分けがつきにくい時は以下のようなしぐさを出していないか、観察してみてください。

 

たとえば女性がつくり笑いをしている時の口元は、口角が上にあがっておらず、横に移動しているだけのことが多いようです。

 

本当にうれしい時の笑顔は、「笑みがこぼれる」という表現のように、口角が上にあがり、目尻が下がり気味のはずです。

 

しかし作り笑いの時は、口角は横に移動しただけで、口は一文字。目尻は必要以上に下がらず、「目が笑っていない」状態のはずです。

 

女性が作り笑いをしている時は、内心あなたのことを軽蔑しているか、どうすればよいか困っている時です。

 

女性が唇をすぼめる姿は、男性からしたら、とってもかわいらしく見えるしぐさでしょう。

 

しかし、これは女性が「何か不満を持っている」、「別のことを考えている」ことをあらわすしぐさです。あなたに対して文句を言いたい時にも、女性はこのしぐさをします。

 

そして、こんなしぐさを見せている女性に対して、男性が「何を考えているの?」と聞いても、ほとんどの場合「何も考えてない」、「別に」、などとはぐらかそうとするか、不満の原因を聞いてほしくて「なんで?」と聞いてくるでしょう。

 

また、かわいいなとデレデレしたまま放っておいたら、とんでもない反撃にあうこともあるため、注意しましょう。

 

女性が男性を見下した表情で「なんでもない」、「別に」などというのは、かなり怒っている証拠です。言い方が刺々しいため、表情を見なくても気づく男性も多いでしょう。

 

特徴としては、顔を上げ気味で、人を上から見下ろすような表情をすることです。女性は時に、男性が思いもよらないようなことで深く傷つくことがあります。

 

女性のコンプレックスにふれる、わずかなセンテンスでも、聞き洩らしません。

 

特に「女性のスタイル」、「女性の容姿」、「男性の、過去の女性遍歴」に傷つくことが多いため、注意しましょう。